在学生の声
宮林 菜々子さん/2014年度入学
(福岡県 明治学園高等学校 出身)
目標の国際看護師に向けて多くの学びができました。
中学の頃から国際関係の仕事に興味があり、看護師である母の勧めもあって国際看護師を目標にして入学しました。 大学では、保健師コースも受講し、BLS認定やTOFLE、英検や通訳ボランティアなど、目標に向かって様々な勉強や活動をしています。
▲古賀市の方々への健康教室を実施しました!
1週間の時間割(後期)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 卒業研究 | ヒューマンケアリング論III | 卒業研究 | 卒業研究 | |
2 | 国際保健学 | ||||
3 | 国家試験対策 | 公衆衛生 看護学V |
公衆衛生 看護学IV |
||
4 | |||||
5 |
(2017年度までのカリキュラムの時間割)
インタビュー
Q 福岡女学院看護大学を選んだ理由や
その魅力はどのような点ですか?
その魅力はどのような点ですか?
海外で保健師や看護師として活動していた先生や「公衆衛生看護学」「国際保健学」など国際が専門の先生が多いことも大変な魅力です。 卒業後は国立国際医療研究センター病院で働き、国際看護師を目指します!
Q 福岡女学院看護大学を目指す受験生へ
メッセージをお願いします。
メッセージをお願いします。
福岡女学院看護大学では、いろいろな人と関わる機会があり、自分の価値観が180度変わるような機会がたくさんあります。 ぜひ、自分の目標に向かって頑張ってください!