PAGE TOP
学長挨拶

「あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい」 やさしい心を大切にしながら、最先端の医療と看護を学べる、安心で美しい看護大学です

学長 松永 彰

福岡大学医学部卒業後、福岡大学医学部内科第二入局。福岡大学大学院を修了後、福岡大学病院循環器内科で助手、講師、准教授、福岡大学臨床検査医学講座主任教授、福岡大学医学研究科長を経て名誉教授へ。
2025年4月より福岡女学院看護大学学長に就任。動脈硬化、脂質異常症の分子生物学的研究を主な研究分野とする。

大学の心(理念:志):
あなたがして欲しいように、他の人たちにもそのようにしなさい

「キリストの教えに基づいて女子教育を実践する」ために139年前に建てられた福岡女学院(日佐キャンパス:幼稚園から大学院まで)が、より社会に貢献することを願い、2008年に設立した看護大学(古賀キャンパス)です。
「あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい」

学びの中心は『ヒューマンケアリング』。看護を通じて、看護する人もされる人も共に成長していきましょう

看護において最も大切で、世界共通の考え方である『ヒューマンケアリング』を、教育の中心に据えています。『ヒューマンケアリング』とは、看護を通じて患者さんとともに、自らも成長していくことを意味します。本学では、最先端の看護学を学ぶだけでなく、『より深く考え、より豊かな人間性を備えた人』として成長できるよう、チャペルの時間やボランティア活動、シミュレーション教育、多言語医療支援コースなど、本学ならではの学びの機会を整えています。

オリーブの森に囲まれた、美しく心安らぐ看護大学

「あなたの隣人をあなた自身のように愛しなさい」

福岡女学院(日佐キャンパス)はまもなく創立140周年を迎え、福岡女学院看護大学も開学17年目となりました。

1.教育の目標は『ヒューマンケアリング』。開学以来、多くの卒業生が希望する道へと進み、就職率は100%を維持しています

看護を通じて、患者さんとともに成長する『ヒューマンケアリング』の教育のもと、開学以来、1000名を超える先輩たちが全国で活躍しています。

2.リモート環境の整った安心・安全な看護大学です

質の高いネットワークシステムと本学が開発した教材(ミッションタウンなど)を活用し、いつでも、どこからでも最先端の看護学が学べます。

3.日本のシミュレーション教育を先導する看護大学です

看護大学として我が国最大規模のシミュレーション教育センター(コンピューター制御の模擬病院)で、1年次から病院実習が繰り返し体験できます。

4.様々な資格を取ることができます

看護師、保健師のみでなく一次救命の国際資格、TOPEC看護英語試験の受験等が可能です。

5.楽しい学生生活を送りましょう

200本のオリーブが育つ森に囲まれた看護大学で、オリーブ祭や収穫祭、バーベキューパーティーなど、本学ならではの楽しい行事を楽しめます。

6. 大学院がスタートしました

教員や病院の教育指導者を目指す新たな道が開かれました。

ぜひ、本学の扉を開き、新たな一歩を踏み出してみてください。一緒に楽しく学びましょう。

学長からの提案:
授業をだいじにしましょう。どこにも負けない素晴らしい教員が揃っています。

学生の視点を大切にし、熱意を持って教育に取り組む先生たちが集まっています。
教員は十分な準備をして授業に備えています。
まずは、前期・後期の授業スケジュールと試験の日程を把握しましょう。
前期・後期の授業スケジュールを見て、少し先の未来に自分が直面することを予測すると準備しやすくなります。
少し先の未来を予測して備えることは、将来 看護師、保健師になっても役に立ちます。
授業の内容によって予習と復習の時間を作りましょう。ある程度授業内容が判っていると積極的に授業に臨むことができ質問などもしやすくなります。

福岡女学院看護大学の学生として、自信を持って明るい顔で歩きましょう。お互いに優しく挨拶を交わしましょう。
仲間と語り合いながら、校章に描かれた三本の線(信じ、希望し、愛する)を大切にし、自分を信じ、自分と関わるすべての人を大切にし、共に楽しく学び、成長していきましょう。そして、校章の中央にあるぶどうの木のように、しっかりとつながる仲間として支え合いましょう。

学院聖句

「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。人がわたしにつながっており、わたしもその人につながっていれば、その人は豊かに実を結ぶ。わたしを離れては、あなたがたは何もできないからである。」

ヨハネによる福音書第15章5節


【略歴】
1980年 3月 福岡大学医学部卒業
1980年 6月 福岡大学医学部内科第二入局 臨床研修医
1986年 3月 福岡大学医学研究科(病態生化学系)修了
1986年 4月 福岡大学病院内科第二 医員
1986年 6月 西福岡病院内科 医員
1986年11月 米国テキサス州立大学サウスウエスタンメディカルセンター 生化学リサーチフェロー
1989年 5月 福岡大学病院内科第二 医員
1989年 7月 福岡大学病院救急部 医員
1989年10月 福岡大学病院内科第二 助手
1990年 4月 福岡大学病院内科第二 講師
2002年10月 福岡大学医学部、内科第二 助教授
2007年 4月 福岡大学医学部、心臓・血管内科 准教授
2008年 4月 福岡大学医学部、臨床検査医学 主任教授
2008年 4月 福岡大学病院臨床検査部 部長
2019年12月 福岡大学大学院 医学研究科長
2021年 4月 福岡大学医学部、総合医学研究センター 教授
2025年 4月 福岡女学院看護大学 学長

学校紹介