活動報告
2023年
- 12月06日
- 第13回看護シミュレーション教育指導者育成プログラム入門編(2023.9.16)開催
- 11月16日
- 高校生見学
- 10月26日
- 2023年 防災訓練
- 10月26日
- シミュレーショントレーニング
- 10月14日
- 今どきの孫育て教室
- 10月10日
- 2023年度 看護総合看護セミナーⅡシミュレーション
- 09月22日
- 小児看護学実習 病院実習に向けた技術演習(シミュレーション)
- 09月05日
- 令和5年度福岡県専任教員養成講習会 教育方法論C 演習
- 09月01日
- 洛和会京都厚生学校の先生方来校
- 08月29日
- 学内実習・精神看護学
- 08月29日
- 一般社団法人日本看護学教育学会 第33回学術集会 AISim見学ツアー
- 07月21日
- 石川県立看護大学の先生方来校
- 07月17日
- 福岡女学院大学 人間関係学部子ども発達学科 「医療的ケア実習」を実施
- 07月12日
- コミュニケーション技術試験(OSCE)実施
- 07月12日
- 老年看護援助論演習におけるシミュレーション教育
- 07月07日
- 精神看護援助論演習客観的技術試験(OSCE)
- 06月26日
- 小児看護援助論演習におけるシミュレーション教育(喘息発作編)
- 06月25日
- 第12回看護シミュレーション教育指導者育成プログラム 実践編開催
- 06月23日
- 精神看護援助論演習におけるシミュレーション教育(看護計画実施編)
- 06月13日
- 第11回看護シミュレーション教育指導者育成プログラム 実践編開催
- 06月09日
- 精神看護援助論演習におけるシミュレーション教育(情報収集編)
- 06月07日
- コミュニケーションリテラシー 2年生 シミュレーション演習
- 05月31日
- 母性看護援助論演習におけるシミュレーション教育
- 05月24日
- 成人看護援助論演習におけるシミュレーション教育(初回歩行編)
- 05月10日
- 成人看護援助論演習におけるシミュレーション教育(術直後観察編)
- 05月08日
- 第10回看護シミュレーション教育指導者育成プログラム 基礎編を開催
- 04月03日
- 亞東技術大学看護学科(台湾)見学
- 03月28日
- 復職支援シミュレーショントレーニング
- 03月19日
- 第16・17回 AHA認定HeartCode®BLSコースを開催
- 03月15日
- 2・3年生OSCE実施
- 02月25日
- 第9回看護シミュレーション教育指導者育成プログラム 実践編開催
2022年
- 12月13日
- 第3回卒後教育プログラム開催
- 09月22日
- ナーシングアンシミュレータ バージョンアップ
- 09月13日
- 3年生 臨地(学内)実習開始
- 09月06日
- 東京都立大学の先生方来校
- 09月02日
- 優秀演題賞(発展部門)受賞
- 09月02日
- 地域施設による分娩介助(鉗子分娩)トレーニング及び施設見学
- 08月23日
- 個別シミュレーショントレーニング(復職支援)
- 08月21日
- 第4回卒後教育シミュレーションセミナー(2022.8.19)
- 08月01日
- 第8回看護シミュレーション教育指導者育成プログラム 入門編開催
- 07月19日
- 老年看護援助論演習におけるシミュレーション教育
- 07月15日
- コミュニケーション技術試験(OSCE)実施
- 07月05日
- 小児看護援助論演習におけるシミュレーション教育
- 06月04日
- 2022年度 ミニ公開講座 福岡女学院看護大学ツアー開催
- 06月02日
- 母性看護援助論演習におけるシミュレーション教育
- 05月20日
- 成人看護援助論演習におけるシミュレーション教育2
- 05月17日
- コミュニケーションリテラシー タスク型シミュレーション教育
- 04月21日
- 成人看護援助論演習におけるシミュレーション教育1
- 03月31日
- BLSヘルスケアプロバイダーコース開催
- 03月07日
- 第9回 学生・看護シミュレーション教育評価委員会開催