妊娠後期すこやか教室は、本学と古賀市が連携し開催しています。
今年度は全4回開催し、妊婦さんおよびご家族総勢95名にご参加いただきました。
本活動の目的・目標は、
(1) 古賀市と連携して妊娠後期すこやか教室を開催し、母子保健活動推進に貢献する
(2) 学生が妊娠後期すこやか教室に関わり、妊婦やご家族の妊娠期・育児期の情報を得て学ぶ機会とする
(3) 教員の研究活性化を図る
の3点です。
教室は、
1.誕生する赤ちゃんを迎える準備
2.赤ちゃんのいる生活ってどんな感じ
3.だっこ・おむつ交換・沐浴(お風呂)の方法(演習)
4.相談会
の内容で講義・演習を行いました。5月のすこやか教室を、古賀市の公式You tubeで公開していただき、多くの方に妊娠後期すこやか教室を知っていただくことができました。

実施後の感想では“思っていたより難しかったけれど、楽しみながら2人で頑張ります”“映像で勉強していても、実際に赤ちゃんの人形で沐浴や抱っこができ貴重な体験ができた”“(妊婦体験で)妊婦さんの大変さが分かったので家事も積極的に頑張りたい”など嬉しいお言葉をいただきました。
2025年度も本学で対面開催予定です。たくさんのお申し込みをお待ちしております。
母性・小児看護学領域一同