教員紹介
研究キーワード
慢性疾患看護、糖尿病看護、療養支援
自己紹介
臨床経験を活かした教育を目指しています。
よろしくお願いします。
学生への一言
皆さんと看護について学び、看護の楽しさを感じてもらえると嬉しいです。
一緒に頑張りましょう!
研究
【学会発表】
・高齢糖尿病患者におけるDASC-21を用いたカテゴリー分類とCGM(continuous glucose monitoring)を用いた低血糖の出現状況(第60回日本糖尿病学会九州地方会、2022年10月)
・Continuous Glucose Monitoringを用いた糖尿病予防教室のプログラムの有効性に関する検討(日本地域看護学会第28回学術集会、2025年9月)
【競争的資金獲得状況】
特定健診にて高血糖を指摘された者を対象としたCGMを用いた生活指導の有効性に関する検討(公益財団法人政策医療振興財団研究助成金、2024年度)
教育
看護学概論、基礎看護学方法論Ⅰ・Ⅱ、看護過程Ⅰ・Ⅱ、フィジカルアセスメント、ヒューマンケアリング論、看護理論、基礎看護学実習Ⅰ・Ⅱ、看護学総合実習
社会貢献
・日本看護学会誌査読委員、2024年4月~2026年3月
・九州慢性看護実践研究会 副会長、2024年6月~2026年6月
・高校生を対象とした出張講義
・糖尿病予防教室

助教
猪川 康恵
基礎看護学