10月19日(日)に、「第39回古賀市健康福祉まつり」がサンコスモ古賀にて開催されました。
本学は、午前・午後の2部仕立てのプログラムで参画しました。
午前は、本学の学長 松永 彰先生による「生活習慣病、よくある病気から体を守ろう」をテーマにした公開講座を開催いたしました。
生活習慣病である高血圧や糖尿病、脂質異常症は、自覚症状なく進行する身近で大変な病気です。
生活習慣病がよく理解でき、元気で長生きするために体を守る秘訣を考える時間となりました。
会場には43名の市民の方が来場され、熱心に聴講してくださいました。
本学は、午前・午後の2部仕立てのプログラムで参画しました。
午前は、本学の学長 松永 彰先生による「生活習慣病、よくある病気から体を守ろう」をテーマにした公開講座を開催いたしました。
生活習慣病である高血圧や糖尿病、脂質異常症は、自覚症状なく進行する身近で大変な病気です。
生活習慣病がよく理解でき、元気で長生きするために体を守る秘訣を考える時間となりました。
会場には43名の市民の方が来場され、熱心に聴講してくださいました。
午後からは、体験・展示ブースを設置し、幅広い年代の方が来場くださり大変賑わいました。
赤ちゃんの抱っこやオムツ交換、心臓や呼吸の音を聞く等の新生児体験に加え、音楽療法の体験や介護
用品を紹介する展示をご覧いただき、来場された方々から笑顔や驚きの声がこぼれていました。
今年度は、香港都会大学の学生さんによる太極拳体験も共同で開催しました。“普段できない体験が
できた”“海外の方のレクチャーが楽しかった”等の感想が聞かれ、大変好評を得ました。
今後も本看護大学は、皆様の健やかな生活につながる情報や手段について積極的に発信してまいります。
お越しくださいました皆様、どうもありがとうございました。
